腰椎分離すべり症とは
分離症とは椎弓の関節突起間部の骨性連続性が破綻した状態で、すべり症とは下の椎体に対して前方にすべる状態を合併したものです。多くは第4腰椎のすべり症が多く、腰痛の原因や神経根の圧迫による下肢痛や、神経症状を起こします。スポーツ競技者や愛好者に診られる本症は多くの場合疲労骨折で、特に発育期のものと考えられます。
原因
発育期(〜14歳前後)の過度なスポーツ活動による椎間関節突起間部の疲労骨折が主な原因で、他に先天的要因(椎弓の低形成)も考えられる。
- 外傷の有無
- 小中学校時代のスポーツ歴
- 腰痛の既往
- 発生原因の有無
- 腰痛・下肢痛
- 疼痛の内容
小児はここがPoint!
小中学生では2週間以上続く腰痛の45%が分離症であったという報告があり、早期発見・早期治療が重要です。初期症状の場合、X線から得られる情報は少なく、まずはMRI・CTによる検査が必要となります。大人の分離症は終末期(偽関節)となるが、小児の分離症では骨癒合が期待できるため、適切な治療とリハビリですべり症の回避や完治が期待できます。
症状
分離症特有の症状はないが、疲労骨折に伴う強い腰痛や、殿部〜下肢にかけての骨棘による神経症状による痛みや痺れが主な症状です。
- 腰痛(特に腰を反った時)
- 殿部〜下肢の痛みと痺れ
- 腰部の階段状変形
治療法
安静固定と運動改善・強化が治療方針です。
疲労骨折が認められる場合は、コルセットで固定し、運動制限を行うことで骨癒合を促します。成人の症状がある場合は腰部の傍筋群の筋緊張緩和と殿部〜下肢の対症療法を行い、日常動作での腰部への負荷を下げるように日常生活指導も行います。
- 腰部〜下肢のスポーツマッサージ
- 鍼灸治療
- 腰部マニュピレーション
- Hi-Vol
- 干渉波
- スーパライザー
運動改善と筋力強化は腰痛が何によって発生しているかを評価し、身体機能や柔軟性を分析して必要な最適動作の獲得を目的とします。スポーツ種目や競技日程、運動習慣や年齢などを考慮してゴールを設定し、それに必要な運動療法を行います。
- ストレッチ・関節可動域運動
- 筋力トレーニング
- スポーツ動作トレーニング
- 姿勢調節強化