手根管症候群とは
手根管症候群とは手首の真ん中にある手根管と呼ばれるトンネルのような空間があり、このトンネル内には正中神経や腱などが通っています。この正中神経が圧迫されることにより手指の痺れや痛みを引き起こす末梢神経障害です。手首をよく使う人に多く診られますが、妊娠、出産期や更年期の女性に多く診られるのも特徴的です。
原因
手首をよく使う人に多く診られますが、妊娠・出産期や更年期の女性に多く診られるのも特徴的です。
正中神経の絞扼障害
骨折などのケガ、仕事やスポーツでの手の使いすぎによる、腱の炎症が手根管の中で正中神経の圧迫を引き起こします。
女性ホルモンの変動
妊娠・出産の時期に多く分泌されるプロゲステロンには、腱鞘を収縮させる作用があります。また、更年期の時期にはエストロゲンの分泌が減少し、腱や関節を柔軟に保つ作用が弱まります。
ホルモンの乱れにより滑膜性の腱鞘がむくみ、手根管の内圧が上がることで正中神経が扁平化して症状を呈すると考えられています。
症状
手指の痺れと親指を中心とする運動障害を起こします。 初期には人差し指、中指の痺れ、痛み、手のこわばり感で気づくことが多いのですが、最終的には親指から薬指の中指側までの3本半の指に症状を呈します。
- 母指(おやゆび)付け根の痛み・圧痛
- 片手で物を持った時の痛み
- 家事中の痛み
- 患部の熱感・腫れ
- 前腕の疲労感・重だるさ
痛み再現検査法
ティネル様サイン
手関節をたたくと、痺れや痛みが指先の方に響きます
ファーレンテスト
手の甲が重なるように合わせると症状が増強する
治療法
手根管症候群の初期段階では、手首を安静に保つことで症状の改善が期待されます。例えば、手首を固定するスプリントを装着することで、手首の動きを制限し、神経への圧迫を軽減することができます
疼痛緩和と筋緊張やむくみの除去、関節の可動域拡大による神経圧迫の軽減を目的としスポーツマッサージや鍼灸治療を施行します。
- スポーツマッサージ
- 関節モビライゼーション
- 鍼灸治療
物理的に刺激をすることで治癒力を促進し、早期回復を目指す治療へと変化しています。
- 超音波治療
微弱な超音波によって患部に微細振動を照射し細胞間の組織液を促し、自然治癒力を高める。
- マイクロカレント
生体内に流れる電流と同様の微弱電流を人工的に流すことで細胞組織の修復を行う。
症状
治療法
日常生活・仕事の痛みに考慮しながら、治療を行っていきます!
ドケルバン病は基本的に保存療法であり、手関節周囲の筋緊張の緩和・ストレッチや患部に対しての物理療法などで炎症と疼痛を軽減させていきます。初期段階では、手首を安静に保つことで症状の改善が期待されます。手首を固定することで動きを制限し、負担を軽減することができます。
経過次第でリハビリを行い、手首の筋力強化・安定性・柔軟性向上などを目標に再発しないような身体づくりを目指していきます。また、日常生活でできるセルフケアも重要になってきます。
スポーツをしている人は運動後のケアも大切になるため、運動頻度や強度・ピーキングなど選手に合わせた治療を行います。
疼痛緩和と筋緊張の除去、関節の可動域拡大を目的としてスポーツマッサージや鍼灸治療を施行します。
- 前腕スポーツマッサージ
- 関節モビライゼーション
- 鍼灸治療
- 罨法(アイシング・ホットパック)
物理療法で患部を刺激をすることで治癒力を促進し、早期回復を目指す治療を施行します。
超音波治療
微弱な超音波によって軟部組織の治癒力を促進します
マイクロカレント(微弱電流波)
生体内に流れる電流と同様の微弱電流を人工的に流すことで細胞組織の修復を行います
リハビリテーションでは、痛みに対しての再発予防、運動(競技)復帰を目指すためのアスレティックリハビリテーションも行います。
- 手関節の可動域訓練
- 前腕の筋力トレーニング
- 手指巧緻性トレーニング
- 日常生活動作の獲得
- 競技別トレーニング
コレクティブエクササイズ